top of page


プロフィール




ヨガを始めたきっかけは?

高校のインターハイ(競技ボート)に向けてトレーニングをしている時、下肢の筋膜炎と疲労骨折に同時になってしまい、 リハビリ目的にヨガを始めました(2001)


ヨガを始めて何が変わりまたか?

視野と世界が広がりました。 ”Play on your edge”(限界で”遊ぶ”) 苦しい時こそ遊び心を持って、物事をよりポジティブな視点から捉えようと心がけられるようなりました。


あなたにとってヨガとは?

頼りになる相棒


INVANAを見ている方々へ一言

いろんなヨガがあります。 いろいろ試して、 自分の性別・年齢・姿勢のクセ・体質・体力・柔軟性・目的・ライフスタイルにピッタリの自分にあうヨガに出逢えますように。 日々自然と実践したくなるセルフケアとして無理なく続けてくださいね。


保持資格や経験等

全米ヨガアライアンス認定上級講師(E-RYT 500)

全てオーストラリアのヨガスクール : Sydney Yoga shala; Inspya Yoga; S.B.C.; Santosha; Yoga Therapy Australiaで ハタヨーガ・ヨガ解剖学・ヨーガ・セラピーをメインに学ぶ


恵比寿プラナパワー200時間コース修了

ルナワークスシニアヨガ養成コース修了


今までに19カ国31都市を巡り、 様々な文化を体験し・多様な骨格の人とボディワークをシェアしてきた経験を活かし、 2009年より日本・オーストラリア・タイ・バリ・ハワイ、上海(6カ国9都市)で、 7社25個のティーチャー・トレーニングコースの通訳/アシスタントを経験。


2013 米ヨガスクールYogaworks 200時間コース解剖学講師

2011~2012 Sydney Hotspotにてレギュラーレッスン担当/スタジオ・マネージャー


・都内の2つの大学でヨガの授業を担当しています。

・東京とシドニーでシリーズクラスやプライベートレッスンを不定期で開催しています。

バッジ

  • ヨガ
    ヨガ

最新のレッスン (7)

肩こり解消プレ・ヨーガ【22分】
ヨガ未経験、身体が硬い方ウェルカム!たったの20分でカチコチ肩をすっきりさせるヨガメゾット! 体が硬い人・ヨガをこれから始めたい人専用。 デスクワーク・家事に忙しいあなたが20分で肩周りをスッキリさせるヨガ。 ※後半に壁を利用します。 |  スタイル ハタ・ボディケア |...
1/2太陽礼拝初級【13分】
下半身強化にフォーカスした太陽礼拝のバリエーション。上半身に自信がない方もぜひ 下半身強化を目標にしたバリエーションです。 ヨガを始めたばかりの方、上半身の筋力に自信がない方、無理にチャトランガをやっていると感じている方、オフィスワークの方にオススメのフロースタイルです。...
3ステップ!ハタ・ヨーガ 初級【48分】
全身をバランスよく使いこなして、徐々にポーズをグレードアップ。体が開いていく心地よさを味わおう! 体全体をバランスよく使うことを目標に、3段階でポーズを深めていきます。 少しずつ体が開いていく気持ちよさを発見しましょう。 ブロック、ブランケットがあればより効果的です。 |...
よくある3つのミスアライメント@三角【8分】
代表的な三角のポーズを丁寧に。 ヨガの基本がつまった三角のポーズ。 【背骨】周りでよくある間違えと正しいアライメントを比較しながら、注意するポイントを整理して、より自分にあった気持ちよいポーズを作りましょう。 |  スタイル ポーズのコツ |  運動量  ☆ |...
よくある3つのミスアライメント@パールシュヴォッタナーサナ【8分】
前後・左右・上下という3つの視点からポーズをチェック! 捻った三角形、戦士3、パリブリッタ・アルダチャンドラーサナなど上級ポーズのよい準備になるパールシュヴォッターナーサナ。 前後・左右・上下という3つの視点からポーズを注意して、より効果的なアライメントを探しましょう。...
肩を耳から離さないダウンドック【11分】
必要以上に肩を耳から離して腰の方へ下げない方が安全です。なぜ? フローヨガで何度も出て来るダウンドック。 「肩を耳から離しましょう」というインストラクションを聞いた事があるかもしれません。 骨や筋肉の仕組みから見ると、必要以上に肩を耳から離して腰の方へ下げない方が安全です。...
ウジャイ呼吸のステップ【15分】
目からウロコ!ウジャイ呼吸徹底解剖 ウジャイ呼吸は、ヨガのスタイルによってアーサナの間に行こなわれる呼吸法です。自然呼吸でアーサナをする流派もあります。 ウジャイ呼吸は、エネルギーを方向付けて巡らせ、身体を温め、意識を集中させる効果があります。...

イタクラアヤ

ヨガ
+4
その他
bottom of page