top of page

参加日: 2023年5月7日

プロフィール



ヨガを始めたきっかけは?

断食施設で働いていた時に、滞在のプログラムに組み込まれていて仕事として始めました。

当時はやらされている感じで。ちっとも面白くなかったです。そこからヨガの勉強を始めました。数年後アシュタンガヨガに出会い、心と体の大きな変化を体感し、ヨガの可能性を求めるためにそれ以降毎日練習を続けています。


ヨガを始めて何が変わりましたか?

ライフスタイルや人生の考え方が変わりました。

朝4時半に起きて練習をすることで、ヨガ中心の生活リズムになり心穏やかに生活ができます。


私にとってヨガとは?

自分の探求。ヨガ中は自分とは何かを探る旅をしています。


INVANAを見ている方々へ一言

ヨガをする上で、解剖学や東洋医学などの体の基礎知識があると、さらにヨガが深まっていきます。

解剖学と東洋医学が専門の私は、医学的に効果のあるヨガを行っています。

動画を参考にしていただいて普段のヨガライフや学び発見の一助となって下さると幸いです。


保持資格や経験等

•ルーラル鍼灸整骨院 院長

•ルーラルヨガスタジオオーナー

•鍼灸師 / あん摩マッサージ指圧師 / 柔道整復師(接骨師) /インド政府公認ヨガ療法士

•IYCアシュタンガヨガTT修了

•ラジヨガレベルⅡ

•陰ヨガ指導者養成クラス修了

•ハタヨガ集中講座修了

•ヨガ解剖学講師

•「骨盤ヨガ」「経絡YOGA]「リリースヨガ」考案者


書籍:

•雑誌yogini多数監修

•筋膜リリースヨガの書籍を監修


ヨガフェスタ関連:

•フィットネスセッション出演2014

•スポルティック2014

•フィットネスセッション出演2015

•2017ヨガジャパン出演

•福岡ヨガフェスタ出演2017

•広島フィットネスフェスタ出演2018


ヨガワークショップ・講座関連:

ヨガの解剖学ワークショップ、骨盤ヨガ指導者養成講座、経絡YOGA指導者養成講座、筋膜リリースヨガ指導者養成講座を中心に全国各地で年間100以上の講座を開催している。


Profile

高校、大学時代はラグビーを行いチームキャプテンとしてチームをけん引。

「スポーツトレーナーになりたい」との気持ちから内定をいただいていた会社を断り柔道整復師(接骨師)専門学校【3年間】、鍼灸・あん摩マッサージ指圧師専門学校【3年間】の計6年間学校へ行き、国家資格を取得。

在学中は整骨院、クリニック、デイケアで研修を行い多くの患者さんの症例を経験する。


卒業後、食事療法を学びに伊豆高原の断食療養施設やすらぎの里へ就職。

別館の館長を任され、食事療法やヨガ、ホリスティック医学を学ぶ。


千葉県酒々井町に「ルーラル鍼灸・マッサージ・整骨院」を開院し、整体、鍼灸、マッサージ、ヨガ、食事療法などのホリスティック医学的治療を目指し4名のスタッフとともに患者さんの施術にあたる。


後年鍼灸整骨院の隣にヨガスタジオを開設。

その傍ら、ヨガの解剖学のワークショップ、骨盤ヨガ、経絡ヨガ、筋膜リリースヨガの養成講座の講師として全国で講座を開催している。

柔らかい物腰と、笑いの絶えないわかりやすい講座は受講者から好評である。


4児の父であり、家族全員が楽しめる「10個の仕事をする」を実践中。

バッジ

  • ヨガ
    ヨガ

概要

高村マサ

ヨガ
+4
その他
bottom of page